海外旅行でも化粧品・コスメアイテムは必須品ですよね。特に乾燥する飛行機内では化粧水や保湿クリームなどを用意しておきたいところです。
ただ、海外旅行での飛行機で化粧品や化粧水を持ち込みする際には、100mlを超える液体物は機内持ち込みできないなど注意点もありますので、ちょっとした工夫をする必要があります。
そこで、海外旅行で利用する化粧品ではサンプル品がおすすめですので、理由とあわせてご紹介したいと思います。
わりと海外旅行へ行く機会が多く、国際線もよく使いますが化粧品のサンプルはかなり使えますね〜
海外旅行の飛行機内で化粧品や化粧水を持ち込む際のルール
最初に、海外旅行に関する化粧品・化粧水などの機内持ち込みルールを解説します。
国際線をあまり利用しない人にとって、意図せず液体物を持って行ってしまい保安検査場で見つかり放棄してしまう残念なことになる可能性もあるので要注意です。
国際線の機内持ち込みでは100ml以上の液体物はNG
詳しくは国際線機内持ち込みのルールを確認のページでもご紹介していますが、どんな液体物も機内持ち込みが制限されている訳ではなく、以下のルールがあります。
- 100ml(または100g)以下の容器に液体を入れる
- その容器をジッパーのついた透明なプラスチック製の袋に入れる(ジッパーの袋は容量1リットル以下・縦横の長さ合計で40cm以下)
- 100ml以上の液体物は持ち込み禁止(保安検査場で放棄する必要あり)
100ml以上のボトルを持って行ったり、小分けにした容器をジップロックに入れなかった場合は手荷物検査場で没収される可能性があります。なお、ジップロックにも容量などの制限はありますが、スーパーなどで売られているような一般的なジップロックで問題ないでしょう。
なお、保安検査場を通過した後で空港内の免税店で購入した化粧品・化粧水などの液体物は、持ち込み制限のルール対象外になります。ですが、行きの便で買ってしまうと帰りで持ち込み規制に引っかかるので、免税店で化粧品など購入する場合には帰りの便が良いですね。
機内持ち込みしない場合・預け荷物では基本的に制限なし
機内持ち込みをせずに、スーツケースで預ける荷物の中に化粧品を入れる場合には制限がありませんので、容量を気にする必要はありませんね。
機内持ち込みの荷物を減らしたい場合とか、預け荷物でまとめておくといいですね。ただ、預け荷物も重量制限があるので、たまに重量オーバーして焦ることも…
また、航空会社によって預け荷物に入れる化粧水などの液体物に対して、重量制限が加わる可能性もあります。詳しくは、ご利用する各航空会社のホームページなどで確認しておくといいでしょう。
国際線の機内持ち込み規制の対象になる化粧品(液体物の種類)
化粧水や香水などの化粧品は液体物として認識しやすいですが、ハンドクリームや洗顔フォームなど固形物に近い化粧品も、機内持ち込みの規制対象になる液体物に該当します。
国際線で規制対象になる化粧品類を以下でまとめました。リップクリームもジェル状だったら対象になりますが、100mlはまず超えないですかね〜
- スプレー類:美容スプレー・ヘアスプレー・制汗スプレーなど
- クリーム・ローション類:日焼け止め・ハンドクリーム・ボディローションなど
- ジェル:ジェル状リップクリーム・ジェル状リップグロスなど(スティック状は対象外)
- 香水・コロン・トワレ
- 化粧クレンジング:洗顔フォーム・メイク落としなど
- マニキュア・除光液などのネイルアート用品
中には普段使う物が100ml以下の小さいコスメアイテムであることも多いですが、上記でも説明しました通り、国際線での機内持ち込みではジップロックなどの袋に入れる必要があります。
国際線での機内持ち込み・化粧品や化粧水を小分けにする方がいい理由
国際線での機内持ち込みに関する規制があるため、化粧品はまとめて預け荷物にしておけば良さそうと思う人もいるでしょう。
ただ、年間3~4回ほど(格安LCCで)海外旅行をしている私の見解では、化粧品はやはり機内持ち込みしておきたいですね〜
普段使っている化粧品を預け荷物でそのまま持っていく方や、機内持ち込みをしない方法だとデメリットが多いです。
預け荷物が重くなる・かさばる
化粧水やローションなど、ボトルでそのまま持って行くと荷物が重くなります。以下でも紹介していますが、海外旅行ではサンプル品を持って行ったり、100均の小さなボトルに小分けすることで荷物が軽くなり、旅行先でも使いやすくなりますね。
LCCだと航空会社によっては、預け荷物の制限が厳しく少しでも重量オーバーになると却下されて、その場で荷物の積み直しをする手間が発生します。私も何回か経験がありますが、屈辱に近い感情を味わいます😭
機内でスキンケアをしないと肌が乾燥する
化粧品を機内持ち込みできないと、スキンケアでの懸念があります。化粧水や保湿クリームが手元にないと不安で、肌荒れが気になります。
機内の湿度は一般的に、20%以下とかなり低いです。喉もカラカラになるので、コロナ禍の前から機内ではマスクを常時着用していました。
低湿度では厚いメイクもお肌にとって、大きな負担になります。以下で紹介していますが、メイク落としも大事なポイントです。
長時間の国際線フライトでは化粧を落としたい
長時間のフライトでは化粧を落としたいところです。飛行機内の過ごし方でも解説していますが、スキンケアと関連してメイクを落として肌の調子を整えたい人も多いでしょう。
飛行機内で化粧品・コスメアイテムを使いたい機会が多いですので、やっぱり化粧品は小分けにして持っておくのをおすすめします。特に長時間のフライトだと、スキンケアが気になるところです。
比較的近場の東南アジアでも、長いと6時間以上のフライトになります。東南アジア旅行のVlogもYouTubeチャンネルで公開中です〜
参考:国内旅行の飛行機内であれば化粧品・化粧水は持ち込みOK
これまでは海外旅行(国際線)を基準とした化粧品・化粧水の機内持ち込みルールの説明でしたが、一方で国内線であればそこまで大きなボトル・容量でなければ機内持ち込みも許可されます。
国内線に関する液体物の機内持ち込みルール
参考までにJALの国内線に関する手荷物ルールを確認しますと、以下の通りです。
- お茶などの飲料水は機内持ち込みOK
- アルコール飲料も機内持ち込みOK(アルコール度数が24%より上で70%以下の場合、一人につき5リットルの制限)
- 化粧水・香水なども機内持ち込みOK(1容器あたり0.5リットル(0.5g)以下で、一人につき合計2リットル(2kg)まで)
普段使う化粧品の容量であれば、機内持ち込みでも預け荷物でも問題なく持って行けます。
▶︎参考:JAL 飲み物や化粧水・香水など液体物の持ち込みはできますか
例外で外国の国内線だと液体物の没収もあり【経験談です】
ただ、日本でなく海外の国内線では場合によって、液体物でも機内持ち込みが認めらないケースもあります。
実際、2023年のフィリピン旅行ではセブ島へ行く国内線の保安検査で、1リットルの液体物(ココナッツウォーター)を没収されました。地味に辛かったです🤮
海外の国内線では、航空会社や路線によって機内持ち込みのルールが異なります。不安な場合には事前確認しておくといいでしょう。
フィリピン旅行にも同行していましたが、自分は100均の鼻毛用ハサミを保安検査で没収されました。その旅行中では以降、鼻毛を切れませんでした。。
海外旅行で化粧品・化粧水を持ち運ぶおすすめの方法|試供品・サンプルがおすすめ!
海外旅行で持っていく化粧品は、上記でもご紹介した通り小容量にしておくといいでしょう。基本的には100円均一のグッズでパッケージできるので、お金も手間もかかりませんね!
海外旅行で使う化粧品・化粧水の持って行き方
海外旅行での便利グッズでは100均のおすすめアイテムでもご紹介していますが、小サイズのボトルが活用できますね。化粧水や保湿クリームなど、一つずつ分けておくと利用しやすいですよ!
また、クリームケース(ミニプラケース)もハンドクリームや整髪料(ワックス)を入れる際に便利です。
上画像のかわいいクリームケースは100均ではなく、生茶のペットボトルのおまけに付いていたやつですが、100円ショップでも似たようなケースが手に入ります。
人によってはコンタクトレンズのケースをクリームケース代わりに利用していることもありますが、容量が逆に少なすぎるので、微妙かなと思います。
ミニプラケースは別の用途もあり、最近の海外旅行ではサプリを入れたりしています。数日分のサプリにちょうど良い容量です〜
化粧品・化粧水のサンプルも海外旅行で大活躍!
また、化粧品のサンプルも機内持ち込みできるサイズで、化粧品のサンプルやトライアルセットを活用できますね。
もらったのはいいけど、あまり使う機会がなくて保管しているだけの化粧品サンプルは海外旅行で利用するといいでしょう。
また、ボトルやケースの化粧品サンプルでもちょっと重いかな…と思う方は、こちらの使い切りタイプのサンプルがおすすめです。極限までにかさばらない良アイテムですね!
海外旅行では化粧品・化粧水以外でも準備することが!
海外旅行で持っていく化粧品以外にも、準備することがあります。特に初の海外旅行という方は、海外旅行での持ち物リストや飛行機の座席の決め方など、知っておくと良いことを確認しておきましょう。
しっかり準備しておけば、快適な海外旅行を満喫できるでしょう〜
私は忘れっぽいので『ああしておけばよかった!』ということもありますが。。。
最近の海外旅行で注意するべきポイントでは、パスポートの有効期限切れがあります。関連記事で期限が切れたパスポートの更新について解説していますが、海外旅行では有効期限そのものが過ぎているケースだけでなく、パスポートの残存有効期間が足りないため飛行機の予約ができないこともあります。
もっと最悪なケースだと、チェックイン時にパスポートの残存有効期間が足りないことが発覚して、搭乗できないこともあるようです。悲し過ぎますね。
国内線でのパスポートはあまり必要ないですが、最近海外旅行に行っておらずパスポートの有効期限を確認していない場合、残存有効期間を一度チェックしておくといいでしょう。渡航先の国よってルールは異なりますが、パスポートの有効期限が半年(6ヶ月)を切ると要注意です。